並ゲームプログラマの書き捨て場

ゲームプログラマやってる私の日記、雑記、備忘録、公開場所

プログラミング

Clang for Windows 3.7を入れた

サナ・・・実は俺、お前のことを・・・djannです。 毎回恒例とも言えるようになったClang for Windowsの更新レビューである。といってもClang 3.7が出たのは2015年9月となるので、ずいぶん間が空いてのこととなる。さて、インストール手順はいつもの通り*1だ。前回…

Clang for Windows 3.6.2を入れた

そう・・・あなたの為のClangよ・・・。djannです。 今更になるが、このブログ中で一番役に立っているともっぱらの噂のClang for Windows系の記事の最新版を記述する。なお3.6.2自体は7月16日に既にリリースされていたらしい。と言っても、今回入れたことによって…

Visual Studio 2015 Community入れた

まだまだ関係は続いていく。djannです。 先日正式公開されたVisual Studio 2015を入れた。前回の記事でもこっそりと2015を使っていると書いているが、公開翌日にインストールしている。さて、このVisual Studio 2015だが、私自身は特別何の問題もなく入れら…

それでもdecltypeの挙動は謎である

貴方はこういう人ですね?djannです。 depotには現在with_state_valueというテンプレートが存在する。boostに存在し、C++17で標準入りされるといわれているoptionalの表面的な概念を取り入れたもので、指定した型のオブジェクトと、その有効状態を保持するも…

非constexprでcount_of

羊が一匹、羊が二匹・・・六万五千五百三十五匹、零匹・・・眠れない!djannです。depotというヘッダ提供のテンプレートライブラリを現在、Mercurial用リポジトリとして公開しているわけなのだが、git用のリポジトリを別で作成した。こちらはヘッダのみが置いてあ…

しょうもない個人的騒動の話【C++】

So... Do you know? Visual Studio is defective compiler. Because very many bugs exist. ・・・djannです。英語なんて分からないので、適当に書いている。英語が得意な人は、ぜひ教えてくれると嬉しい。 初っ端からVisual Studioの事をディスってしまってい…

unique_ptrでrange-based-for

君の領地はここからここまでだ。djannです。 スタック・オーバーフローを見ていたところ、unique_ptr<T[]>でrange-based-forを用いたいという質問があった。というわけで早速作ってみた。 #include <iostream> #include <memory> // unique_wrapperとmake_unique_wrapperを作るため</memory></iostream></t[]>…

memset至上主義

これこそが!世のすべてなのだぁぁ!!djannです。 私の職場では現在、とりあえず複合型に対してmemsetを行って初期化をするという事が横行している。まあPOD、standard-layout-classであれば問題ない(と言っても、実際には特定のデータメンバは未使用値が0…

weak attributeが欲しい

弱い・・・弱すぎるぞ!!djannです。 単なる願望なのだが、C++の標準にweak attributeが欲しい。特別どうしてもこれが無ければどうしようもない!首を吊るしかない!というような強い要望という訳ではなく、あったら便利かもしれない程度のものだが。 私が初め…

DirectX 11 part.1

ダイレクトアタック!ライフポイントは0!!djannです。 さて、今日から再び・・・数年越しにDirectX 11の学習を再開しようと思う。思い立ったが吉日ということで、早速まずは初期化から書いていく。 なお、ウィンドウの作成に関しては言うまでもないことなので…

これからの身の振り方

右に〜左に〜。いいよいいよ〜。djannです。 早速だが、現在私は会社員だ。世の中のほとんどの人間が何らかの会社に務めている昨今、別段珍しいことではない。そしてついでに、その会社へ不満を持つことも当然のようにあることだろう。 不満が溜まりに溜まっ…

テストは大事 - Javascript使ってみたい

テストとは、現在の自分がどれだけ出来るかを試す(テストする)ものである。故にテスト勉強などする必要はなく、むしろテスト用に勉強を行うのは、本来の目的から逸脱した悪な行為である。djannです。 うーむ、長い。それはそうと、このブログではHTML編集が…

汎用型

前ブログの2014年11月01日の記事である。 僕は君でもあるんだよ?djannです。 私は比較的影響を受けやすい性質だ。最近、C++の深い話をしている記事等をよく見るのだが、いつものように簡単に影響を受けてしまい、その高度な記述を用いたライブラリの実装を…

戻り値だけが違うオーバーロード関数

戻り値だけが違うオーバーロード関数 変な時間に目が覚めてしまったので、記事の移植を再開する。 2014/09/14の記事 戻り値だけが違うオーバーロード関数・・・それは夢への旅立ち。djannです。 前にどこかのブログで、戻り値だけが違うオーバーロード関数を作…

目的に合った静的領域を確保しておく方法 for C++

2014/09/14の記事 - この間の記事はアルコールに醸造されました。安定のお久しぶりです、djannです。大きく間が空いてしまったが、たいていいつものことなので、特に気にせず進めていく。今回の記事だが、タイトルの通り「目的に合った静的領域を確保してお…